現場の速記  

2010年 6月 1日(火)

 現場で速記をとって、反訳して、録音・録画と照合して速記録を作るのと、現 場で速記をとらないで、録音・録画から直接パソコン入力で速記録を作るのと、 どちらが簡単か。
 私は、現場で速記をとって反訳する方が簡単だと思う。
 録音・録画から現場の雰囲気を感じ取るのは難しいし、録音・録画からでは、 相当ボリュームを高くして聞いても、なかなか細かいところが鮮明には聞こえて こない。
 4方向からカメラ撮影されていても、送信されるのは1方向のカメラからの映 像であり、一面的、平面的であり、全体の動きを把握するのは難しい。
 速記者が中央に向かい合って座ることによって、常に360度、会議場の全体 を見渡すことができるのである。
 また、話を直接パソコンでタイピングするのは、スピードがとても速いので骨 が折れる。スロー再生にすれば、不自然な発声になるので、却って聞きづらい。 しかも、原稿作成開始から原稿作成終了まで、ずっと録音・録画を聞き続けなけ ればならない。
 録音・録画の直起こしは、想像できないくらいかなりしんどい仕事ではないだ ろうか。
 速記を書かない分、余計に大変ではないかと思う。
 発言者が使っている原稿や資料も、現場に出ていれば顔を合わせているので請 求しやすいけれども、テレビだけを見て面識のない人に請求するのは、大変だと 思う。
 何年も現場の速記を経験した人たちだからこそ、何とかこなせているのであっ て、経験のない人にこの仕事をさせるのはとても酷なことだと思う。
 現場で速記をとることがなぜ良いかというと、火事場の馬鹿力というか、物す ごく速い発言や物すごく難しい発言、物すごく聞き取りにくい発言でも、現場に 出れば気合が入るので、それなりに書き取れるということである。現場に出れば、 実力以上の力を発揮することができる。
 野球で言えば、大勢の観客の前でバッターボックスに立つから、ホームランや ヒットを打てるし、全力疾走で塁を回ることもできる。剛速球を投げることもで きるし、激しい当たりをナイスキャッチすることもできる。
 イスに座ってテレビを見ているだけでは、機敏な動作や速い頭の回転を期待す るのは難しい。
埼玉の速記兄ちゃん